子どもたち海外3ヵ国目
シンガポール の旅
2025年6月7日〜9日 2泊3日
6/8 シンガポール
3日目
ホテルの朝食ブッフェを食べ
シンガポール旅行で楽しみにしていた
USS(ユニバーサルスタジオシンガポール)へ
今日はシンガポール旅行最終日なので
荷物をまとめて、グラブでUSSに向かう
荷物はUSSのエントランス前にあるコインロッカーに預ける
(25ドルぐらいだったかな)
列に並びパークイン!
まずは入場してすぐ目の前にあるゲストセンターへ
ここで2人乗りベビーカーを借りる(確か20ドルぐらいだったかな)
先程のコインロッカー代といい、とにかく高くて
イタイ出費ではあったけど、ベビーカーを借りて大正解!!
この暑さの中、3歳&2歳の子どもたちは歩かないし
大人が抱っこしても汗だくになる
体力的にも無理
おかげさまで快適にまわれた
3歳の長男は保護者同伴だと乗れるアトラクションが沢山あるけど
2歳の次男は身長が足りず、保護者同伴でもNGなものが多かった
次男本人もアトラクションに乗るのを嫌がっていたので
次男が乗らない(&乗れない)ものは
私と二人で涼しいお土産屋さんを見回ってそれも楽しかったけど
身長90cm以上ある方がよりユニバを楽しめるかなと思う
乗ったアトラクションは
ミニオンランドのメリーゴーランドと、この空飛ぶやつ↓
長蛇の列を並んでやっと順番がまわってきたら
次男身長足らずNGで、長男と旦那さんのみ参加
トレジャーハンター(この車のアトラクション)は
子どもたちがハンドルを握り、とても楽しんでいた
空いていたのでもう一度乗っておけばよかった
TROLLのショーは、いわゆるモノマネショー的な
流行りの洋楽をカバーして歌うのがメインだったけど
客席に大きなボールが出てきたりそれなりに楽しかった
(涼しい且つ座席に座れて楽ちん)
最後に子どもたち二人とも昼寝してしまい、抱っこしながら見た
ライツ!カメラ!アクション!は
炎が出る演出もあり、初ユニバの旦那さんが一番楽しんでいた
旦那さんと子どもたちにはWater Worldも見てほしかったけど
この日は終日クローズだった
USSで食べたものはミニオンランド内のお店のスナック
テーブルで、スキャンオーダーできる仕組みになってるけど
店内が混んでるせいかネット回線が遅くてすごく時間がかかり
結局店内で並んで注文した方が早かったと思う
最後の最後に、今日誕生日だった旦那さんに何か特典があるか
ベビーカーを返却するときにゲストセンターで聞いたら
なんと、ベビーカー10%オフ券がもらえた 時すでに遅し
あとポップコーンorアイス無料券も付いてた
こういうテーマパークに行く時は必ず先に誕生日特典を聞くのがマストだと
改めて反省
せめて途中で気づいたときにゲストセンターに引き返せばよかった…
USSを満喫したあとはグラブで空港へ向かう
JEWELのトイザラス近くにある
シンガポールの電車とバスが買える自販機で
旦那さんと子どもたちはお目当ての品を購入
シンガポール到着時に立ち寄った時は
欲しいものが全て売り切れだったのに
帰りに買えるなんて、ラッキーすぎる
空港に戻り、ラウンジ飯をいただくも
子どもがうるさすぎてすぐに退散
(ラクサがめちゃくちゃ美味しかったなー)
帰りのSQ機内食のホッケンミー、美味しかった
この日は旦那さんの誕生日なので
飛行機に搭乗したあとすぐにCAさんに
何かスペシャルなことができないか聞いてみた
任せて!でも短距離路線なので時間が間に合えばね
とお返事いただき、食事が終わった後に
こんなに素敵なお祝いをしてくださった
感謝しかない
昨日のホテルといい、飛行機といい
他力本願でこんなに沢山お祝いしていただけて本当に助かった私 笑
まとめ
シンガポールは子連れで楽しめるスポットが沢山あり
2泊3日じゃ全然足りない!
しかし長ければ長いほどお金もめちゃくちゃかかる 汗
もう1泊していれば、そちらにも行けたなというのが少し後悔
今回も直前に決まった旅で、プランニングが不十分だったけど
結果オーライで楽しめた
シンガポール内の移動は、地下鉄は路線が沢山あるけど
歩く距離が長いので、子連れは特に迷わずグラブを使う方が楽