Gourmet trip

あなたのお役に立てればうれしい♡ グルメ、お土産、陸路越境を中心とした国内・海外旅行の小ネタ

【フィリピン】マニラのスラム街でご馳走になる

フィリピンの首都マニラで2ヶ月間英語留学をしている間、当時マニラのスラム街で暮らしていた方に、スラム街を案内していただく機会がありました。
安全とは言えない地域なので、本来ならば団体のスタディツアーなどでお金を支払って行くようなところですが、ご厚意に甘えて勉強させていただきました。

 

高層ビルやマンションがそびえる一角にあるスラム街。
さっそく踏み入れるといきなりゴミの川。

f:id:catrina2015:20200827121437j:plain

 

家は、とにかく壁になりそうなものを貼り付けてできているといった感じ。
床下もゴミだらけ。ゴミを捨てる場所がないからこうなるのでしょうか。

f:id:catrina2015:20200827121519j:plain f:id:catrina2015:20200827121525j:plain

しかし家の中は、どの家もめちゃくちゃきれいに片付いていました。
不要なものが多くて片付かない我が家が恥ずかしくなりました。。

 

マニラでは雨季になるとそれなりに気温が下がり冷えますが、ホットシャワーはお金持ちの家のみで、ほとんどの家が水シャワーです。
私が通っていた語学学校にはホットシャワーが完備されていましたが、英語の先生たちの自宅は冷たい水しか出ないそうです。

f:id:catrina2015:20200827121817j:plain

この日は暑かったので水浴びが気持ちよさそう。隣には立派な高層マンションが建っていますが、その真下では家にシャワーがなければお湯も出ない世界。。

ちょうどお昼ごはんの時間帯だったので、お腹空いたでしょ?とご近所の方々がおかずを持ち寄り、道端に机と椅子を広げて私達にランチを準備してくださりました。

f:id:catrina2015:20200827201630j:plain

お米、野菜煮込みとスパイシーなチキンシチュー。シチューはめちゃくちゃ辛かったけどとっても美味しかったです!

この地域に住んでいる人たちは明日の食べ物がないと言うぐらいギリギリの生活をされています。
あるお家は小さい子供5人とお母さんで暮らしており、お父さんはドバイで出稼ぎ中とのこと。お金が入った時はあと先考えずパーっと使ってしまうそうですが(笑)、苦しい時はご近所さん同士で助け合って暮らしているそうです。
それなのにわざわざ私達にお昼ご飯を用意してくださり、その優しさ、懐の大きさ、何とも言えません。

お世辞にも家とは言えないような家に家族ぎゅうぎゅうで住み、暮らしぶりは貧しいけども子供たちもお母さんたちも笑顔がとっても素敵で、羨ましいぐらい幸せに見えました。

f:id:catrina2015:20200827202136j:plain

 

本気で英語を話せるようになりたい人へ〜フィリピン留学のススメ

30代に向けての目標である ”海外就職” のため、28歳の時に勤めていた会社を退職しフィリピンへ2ヶ月ほど英語短期留学に行きました。

実際に行ってみた感想は、、、、

短期で英語を習得するのにめちゃくちゃ良かった!!! です。

コロナ渦で海外旅行も行けない今、ましてや留学なんて。。という状況ですが、いつか終息した日にすぐスタートが切れるように、今は長い準備期間だと思って沢山情報収集をしながら気楽に前向きに過ごすしかありません。。

未だ終わりの見えないコロナで留学や旅行のスタイルが多少変わってしまうかもしれませんが、少しでも参考になればと、フィリピン英語留学のメリットと気をつけたい点を含め、実際に行ってみた感想を書き記します。

なぜフィリピンか

英語留学先にフィリピンを選んだ理由は、とにかく安いからです!

私がお世話になった首都マニラの語学学校は、
1日のマンツーマン授業6時間+生活費(住居、食事、洗濯、光熱費、インターネット等諸々)全て込みで、1ヶ月10万円前後です。※ドミトリー部屋か1〜2人部屋か、部屋タイプによって価格が異なります。

学生時代語学系の学部に通っていたので、半年から1年ぐらい英語圏に留学に行く人が周りに沢山いました。英語圏の中でも費用が安めのオーストラリアやカナダに行く人が多かったですが、半年でも100万円以上の留学費用がかかります。なのに授業は午前中だけとか。。

英語圏留学への憧れはあったのですが、費用が高すぎる、今後の就職のためにも遊学ではなく本気で英語習得が必要だったため、英語圏へワーホリでもなくフィリピンで英語を学ぶことにしました。

 

フィリピン留学のメリット

1. 費用の安さ

フィリピン留学の最大のメリットは先ほど述べたとおり、費用の安さです。授業料と生活費が全て含まれたプランを提示する学校が多く、最低限の生活は保証してくれます。あとはお小遣いを少々持っておけば十分です。また、フィリピンは物価が安いので、たまに外で食べたり飲んだりしても安く抑えられます。

 

2. マンツーマン授業で苦手を克服できる

カナダやオーストラリアなどの英語圏に留学するとおそらくグループレッスンが主流だと思います。(マンツーマン授業をお願いすると更に膨大な費用がかかってしまいそうですね。。)グループレッスンだと遠慮してしまう人もいると思いますが、マンツーマンは周りを気にせず先生を独り占めできます。自分のここを直してほしい!こういう力をつけたい!という細かなリクエストもお願いできます。
私の場合、日常会話程度のリスニング力はある程度ついていたので、スピーキング力をつけたい旨を入学時にお願いしました。舌の使い方や発音もしっかり直してもらい、テキストのテーマに沿った内容をひたすら先生と討論しました。テキストの内容も興味深いものばかりで面白かったです。私は人前で話すことが苦手なので、授業中遠慮なくスピーキングできたのは一番良かったです。あと、単語のボキャブラリーが乏しかったので、テキストに沿って単語の勉強も頑張りました。

 

3. 幅広い年齢層の生徒と切磋琢磨できる

語学学校には、大学生や20代を中心に一番若い子は高校生から還暦を過ぎた方まで熱心に英語を勉強されていました。仕事上英語力が必要、職場でTOEICの高得点を求められている、なんとなく英語を勉強したい、これから世界一周旅行に出るために最低限の英語力を身につける、など留学理由は様々です。一軒家の語学学校兼宿泊施設だったのでひとつ屋根の下合宿所のような環境のもと、英語を使った仕事をしたい、海外で働きたいという同じ目標を持った人に出会えたことによって、モチベーションを保つことができてよかったです。

 

気をつけたい点

デメリットとまでは言えませんが、フィリピン留学において気をつけたい点をまとめます。

 

1. 治安

2ヶ月の滞在中、私は危ない目に遭ったことはありませんでしたが、スリや拳銃強盗、殺人の話はよく耳にしました。知らない道を歩いてるとこの辺りは危険だなと感じる場所もあるので、夜は絶対一人で歩かないよう気をつけました。

 

2. 先生の質

フィリピンではアメリカ英語を話します。発音がきれいで教え方が上手な先生もいればそうでない先生もいます。教え方が上手い先生は生徒から人気で、先生の争奪戦になります。入学したタイミングにもよるので先生を選ぶことは難しく、私は人気のない先生や新人の先生ばかり当たりましたが、どの先生もすごく真面目で一生懸命に教えてくださいました。

 

3. 授業以外の過ごし方

私が通っていた学校の生徒は全員日本人だったので、授業以外は必然的に日本語を話す環境でした。そんな中で英語力が伸びるのか、最初は不安でしたが、授業中はマンツーマン英語漬け、それ以外の時間は自主学習をし、生徒たちと日本語で息抜きをする、という風にメリハリをつけ割り切ることにしました。
フィリピン人の先生は全員女性でしたが皆人懐っこく、担任でない先生もよく話しかけてくれます。授業終わりに一緒に飲みに行ったり、休みの日は旅行に行ったり、そんなフレンドリーな先生がいてくれたおかげで休日も充実して楽しむことができました。

 

語学学校の選び方

フィリピン英語留学の学校を探すと、日本人経営と韓国人経営の語学学校がいくつかあります。私がお世話になった学校は日本人経営の学校です。生徒の中には、元々別の語学学校に通っていたけどあまり良くなくて途中で学校を変えてここに来た、という人が何人かいらっしゃいました。韓国系の学校は毎食キムチが出てくるとか。笑 学校によって良し悪しがあるので、評判や口コミを見てしっかり学校選びをした方が良いと思います。

 

フィリピン留学後

英語留学を終えたあと、旅先でスラスラと英語が口から出てきて、”あれ、こんなに喋れるんだ、自分” と思うほど、恐れず自信を持って英語を話せるようになっていました。その後、海外企業のweb面接を受けてみましたが、相手方からは人が一切出てこずインタビュー録画のように時間制限がある中機械的に進んでいき、内容も難しく思うように話せず。。(仮に日本語面接であっても難しかった。笑)そこまでの英語力はついておらず撃沈しましたが、その後ご縁あって海外で就職することができました。英語圏外の国でしたが社内の共通語は英語で、言葉の面では難なく過ごすことができました◎

英語圏でその国の文化に触れながら英語を学ぶのもいいですが、短期間で(長期でも)集中的に英語を学びたい方にフィリピン英語留学はおすすめです:-)

f:id:catrina2015:20200827093212j:plain

 

JR東日本 78駅のスタンプを徒歩で集める〜完歩

2020年7月にリニューアルされたばかりのJR東日本東京支社エリア内の駅スタンプ。78駅のリニューアルスタンプ集めウォーキング、遂に完歩編です。最後は東京北区の7駅を歩きます。

 

01. AM 08:19 浮間舟渡駅

浮間舟渡からスタート!駅前の浮間公園に立ち寄り、駅スタンプのモチーフにもなっている風車を眺めてから、北赤羽方面へ歩きます。

f:id:catrina2015:20200826102619j:image

02. AM 08:40 北赤羽駅

赤羽駅に近い坂を下っている途中に見つけた暗い雰囲気の学校。

f:id:catrina2015:20200826102725j:image

気味が悪いな。。と思ってよく見ると、おばけが。。!!ではなく、閉校していました。ここ赤羽台東小学校は人口減少により2005年に閉校しましたが、避難場所として残されています。ここに避難するの怖いな。。

03. AM 09:11 赤羽駅

赤羽と言えばディープな飲み屋街が有名ですが、朝なのでさっと通り過ぎます。

04. AM 09:49 東十条駅

新幹線とJR路線がいくつか通過するこの駅は鉄オタの撮影スポットだそうです。

次の王子駅へ向かう途中、「名主の滝公園」に立ち寄り、滝見学をして涼みました。ここは、江戸時代に名主が滝を開いたことが始まりで、現在でも子供からお年寄りまで親しまれている憩いの場。

f:id:catrina2015:20200826103351j:image

橋の上を歩いていると、水面から口を出して密集している亀と鯉の群れが。

f:id:catrina2015:20200826103511j:image

人間が美味しい餌を持っていることを知っているんですね。。

05. AM 10:32 王子駅

王子駅から十条方面へ来た道を戻り、埼京線十条駅に向け歩きます。
十条駅に行く前に、十条銀座商店街で食べ歩き。お肉&お惣菜屋さん「鳥大」の行列に並び、1個10円のチキンボールやコロッケを購入。


f:id:catrina2015:20200826215642j:image

f:id:catrina2015:20200826215635j:image

食べる場所を探してたら、商店街にお休み処があり飲食可能でした。ありがたい!

f:id:catrina2015:20200826215709j:image

続いて、同じく商店街にある ”孤独のグルメ” にも出演した和菓子屋「だるまや」へ。孤独のグルメでゴローさんが食べていた和栗のかき氷を食べたかったのですが、今はシーズンじゃないのでメニューに無く。。今の季節ものだと、いちじく、シャインマスカット等のかき氷メニューがありました。

無難ですが、ミルク宇治金時をオーダー。

f:id:catrina2015:20200826215741j:image

抹茶がめちゃくちゃ美味。そして氷が口の中でスッと溶ける。口コミどおり、冷たいものを食べ続けても頭がキーンとならず、身体も冷えませんでしたが、冷たいものが得意でない私にとっては量が多過ぎました。

主人は、あずき・ミルク・クリーム珈琲をオーダー。コーヒー味も美味でした。


f:id:catrina2015:20200826215804j:image

f:id:catrina2015:20200826215813j:image

ランチ時間にスイーツでお腹いっぱいになり、十条駅へ。

06. PM 12:05 十条駅

ここで77駅目のスタンプゲット!残るは板橋駅1駅のみ!!板橋駅までの道中は、24時間テレビのマラソン応援ソングはあれだこれだと話ながら、人がいない通りで ”サライ” を流し我々もいよいよフィナーレ!もちろん、気分は24時間テレビのマラソンランナーです。

07. PM 12:37 板橋駅

78駅スタンプ集めウォーキング完歩!!最後は、板橋駅前にある新撰組近藤勇のお墓に手を合わせました。

f:id:catrina2015:20200826215837j:image

 

〜78駅ウォーキング完歩までの軌跡はこちら▼〜

山手線一周

gourmettrip.hatenablog.jp

 

総武線他歩き

gourmettrip.hatenablog.jp

 

▼中央線歩き

gourmettrip.hatenablog.jp

 

常磐線1日目 

gourmettrip.hatenablog.jp

 

常磐線2日目

gourmettrip.hatenablog.jp

 

 

 

【山梨】旬のぶどうをお取り寄せ

先日山梨県まで美味しい桃とぶどうを探しに行き、お世話になった甲府駅前の「遠藤フルーツ」さん。(詳しくはこちら▼)

 

gourmettrip.hatenablog.jp

 

露地栽培のぶどうがやっと美味しい時期になり、さっそく遠藤フルーツさんからお取り寄せしました。

お中元にお渡しするので、自分たちの分もちゃっかり注文し味を確かめます。

f:id:catrina2015:20200824121610j:image

種無しピオーネとシャインマスカットを一房ずつ。

写真では伝わりにくいですが、一房がめちゃくちゃ大きい!

粒が一粒一粒大きく、実が沢山付いてます。

シャインマスカットはほんのり甘くてスッキリ味。

ピオーネは、シャインマスカットより味が濃厚でやや酸味があり。

粒の弾力と水々しさといい大満足◎

山梨まで足を運んで自分たちで探し求めた甲斐だけありました。

 

価格は、ピオーネは1870円、シャインマスカットは4600円でした。(大きさなどにより価格は変わります)

先日たまたま立ち寄った百貨店でついでにデパ地下の山梨産ぶどうの市場調査をしましたが、価格と大きさといい、「遠藤フルーツ」さんにお願いして心底良かったです。

お中元にお渡しした先からも「こんな立派なぶどうは初めて!」と大変喜ばれました^^

【オーストラリア土産】カンガルージャーキー

昨年オーストラリアへ短期留学に行った姪っ子ちゃん。

沢山お土産を買ってきてくれた中で、ずっと手をつけれなかったものがあります。

 

カンガルージャーキー。

f:id:catrina2015:20200822204026j:image

1年前にいただいたものを今日やっと開封しました。

 

食べてみた感想は。。

ビーフジャーキーと比べると独特の臭みがあります。

食べれなくてもないですが、カンガルーというだけで食欲を失くします。

(と言いながら、これまで犬、虫、蛙、うさぎ等いろいろ食べてきてますが)

 

結局、一口食べて終了。

主人は、うめぇー!!と言いながら一人食べ続けています。

 

ごちそうさまでした。

はじめてのタジキスタン料理「ディムラマ」

中央アジアの国・タジキスタン

意外にも日本にはタジキスタン料理を食べられるレストランが無いらしい。そもそも日本に住むタジキスタン人自体少ないのですが、そんな希少なタジク人の友人にタジク料理を振る舞っていただきました。

 

調理過程から見学させてもらい、まずはパンの仕込みから。

薄力粉1kgにマーガリン大さじ1ぐらい、ドライイースト重曹、温めた牛乳を足しながら徐々にこねていき、手に生地つかなくなるまで時間をかけてしっかりこねます。

生地の発酵時間を短縮するため、毛布にくるめてしばらく放置すると、ボールから溢れるほどよく発酵していました。なるほど、こういうやり方もあるのか!

f:id:catrina2015:20200819085500j:image

発酵した生地をガス抜きをして、形を作ります。

f:id:catrina2015:20200820224708j:plain f:id:catrina2015:20200820224725j:plain

オーブンがないのでトースターでパンを焼きます。焼き色を確認しながら焼き方向を変えこんがりきつね色に焼けたら、表面と側面に油を塗って艶を出し完成。

タジキスタンの主食である円盤状のパンです。

f:id:catrina2015:20200820225051j:plain

ミルクとマーガリンがほんのり口の中で広がりめちゃくちゃ美味。出来立てはふわふわ食感。冷めるとハード系の食感です。

料理は素材、材料、道具じゃなくて技術なんだ。。と彼のパン作りを見て思いました。

 

続いて、タジクの家庭料理「ディムラマ(ДaмЛaмa)」というシチュー作り。

たまねぎ、人参、じゃがいも、ニンニクを切ります。玉ねぎ、人参、にんにくは薄くスライス。じゃがいもは小さいのだと二等分に切ります。

切った野菜を鍋に投入。その上に、パクチー、ピーマンに、インゲンもあったので適当な長さに切って鍋に入れます。

タジク人の彼はムスリムなので、ハラールのお肉を使います。冷凍マトンを解凍して1口大に切った肉を先ほどの野菜の上に置き、最後にトマト1個を細かく切って入れます。

f:id:catrina2015:20200819085721j:image

スパイスはクミンホールとパクチーの種を少々ふりかける程度。あとは塩少々ふりかけます。

f:id:catrina2015:20200820231528j:plain

f:id:catrina2015:20200820231542j:plain

キャベツ1玉分を一枚ずつはがして鍋に蓋をするように重ねていきます。

f:id:catrina2015:20200821082837j:plain f:id:catrina2015:20200821082843j:plain

本来は水と油を入れて調理するそうですが、彼のレシピは、油・水を足さず野菜の水分だけで煮込みます。ヘルシー!

よく煮込み、キャベツがしなっと水分を出し切ったら全体を混ぜて完成。

f:id:catrina2015:20200821083226j:plain

通常は野菜の水分でスープができるのですが、今回は使用したキャベツの水分が少なかったようです。

出来立てのあつあつパンと一緒にディムラマをいただきます。ちぎったパンでおかずをすくいながら手で食べるのがタジク流です。手で食べるとは知らなかった‼︎

スパイスはほんの少ししか入れていないので、野菜の旨味がぎっしり詰まった一品。

独身時代、ザンビア人とルームシェアしていた時によく料理を作ってもらっていたのですが、その時も調味料は塩だけで、トマト、ニンニク、その他野菜の旨味を引き出してとっても美味しい料理を作ってくれていたことを思い出しました。

いろんな国の料理を見るのはとても勉強になります。

今度自分でも作ってみようと思います^^

f:id:catrina2015:20200821093351j:plain

 

 

海外ディズニーランドでもらった缶バッジ

f:id:catrina2015:20200819115751j:image上: 香港ディズニーランド

下: LAアナハイムディズニーランド

の缶バッジ。両方とも入園ゲートを入ってすぐのインフォメーションで無料でもらえます。(ダッフィーのバッジはパーク外のアンケートに答えてもらったものだったかな。。)
サプライズ大好き男・通称「サプオ」である主人が、知らない間にもらってきてくれました。

 

香港ディズニーは、2018年1月の正月休みに行きました。寂しさを感じるぐらい人がめちゃくちゃ少なかった。。お客さんが少ないからか閉まっているレストランが多かったです。しかし人が少ないおかげで、アトラクションの待ち時間なし、キャラクターと写真撮り放題でした。
キャストさんに、「ステッカーをいただけませんか?」と尋ねると、ディズニーキャラクターのステッカーをもらえます。
当時、パークを出るとお客様満足度アンケートが実施されていて、それに答えるとお礼にまたステッカーとシェリーメイのポストイットをもらいました。

f:id:catrina2015:20200819120803j:image

 

LAアナハイムディズニーへは、ずいぶん前ですが2015年4月に行きました。昼頃になるとそれなりに混んでくるのですが、混んでいる割にアトラクションの待ち時間が短い!長くても20〜30分ぐらいでした。
日本のディズニーはパレードの場所取りが凄まじく、パークインしてすぐに席を確保する方が多いですが、LAでは場所取りする人はあまりおらず、パレード直前に行っても最前列の席を確保できました。
誕生月だったので、"Happy Birthday缶バッジ” を付けていたのを見つけてくれたパレード中のキャラクターやキャストさんたちが、「Happy Birthday!」と次々に声をかけてくれます。およそ10年ぶりのディズニーランドに興奮し「Thank youーーー!!!」 と叫んでたら、そんな私を見ていた近くのおばさんが「She is so excited(彼女めっちゃ興奮してるわ)」と呟いていました。笑
LAディズニーはさすがアメリカ、明るい雰囲気でノリが良くめちゃくちゃ楽しかったです!

フロリダ、パリ、上海のディズニーにもいつか行ってみたい。。♪